訪問介護 調理 様々なケース ヘルパー調理献立

八宝菜 訪問介護 調理
PR

訪問介護で調理をするとき、いろんな方がいらっしゃいますので、統一されたレシピはありません。

よそ様の台所で、調味料や調理道具が揃っていない場合もありますし、調理にも気を使いますよね。

利用者様のその日の体調、好みなどに合わせて調理します。

訪問したらまず、体調が変わりないか確認して、その日の献立を決めます。

この記事を書いているのは

介護の仕事を始めて20年の介護福祉士スミレです。

有料老人ホームで10年間認知症の方の見守り、

訪問介護で10年、現在もホームヘルパーを続けています。

その経験から、介護に関して感じたことを投稿しています。

instagram
https://www.instagram.com/sumire_kaigo/

資格なし・未経験OKはこちら

訪問介護 調理の事例

利用者様は十人十色、全部、個々に違いますので、様々なケースがあります。

A様の場合

A様は独居、認知症があり生活支援は、ヘルパーが朝、夕と一日2回入っています。

朝入るヘルパーは、朝食を出し、掃除や洗濯し、昼食の用意をします。

ゴミ捨ても利用者様と歩いて一緒に捨てに行くこともあります。

 

夕方は、夕食の用意と翌日の朝の朝食の用意をしながら、入浴の見守りをします。

朝も夕方も一時間以内と、時間が限られているので、調理は味噌汁や簡単なおかずを作り、冷凍食品やお惣菜、漬物などを活用することもあります。

煮物などはめんつゆを使うと手軽に味が決まります。

B様の場合

B様は、亡くなられた奥様が料理が上手だったとのこと。

介護保険を使うようになって、「手料理が食べたい」とのことで、週1回調理に入ることになりました。(ちょっとハードルが高かったですが・・・)

最初はどんなものが食べたいのか聞きながら、「天ぷらを食べたい」「ポテトサラダがいい」「焼き魚が好き」など要望に合わせて作ってきました。

週1回、買い物をしてから入るのですが、野菜など残っても、ご本人は一切料理をしないので、一週間後にしなびた野菜になってしまいます。買うものも調理にも気を使います。

じゃがいも、ニンジン、玉ねぎなど1個、2個と、なるべく使いきれる量を買うようにしました。

週一回しか入らないので、最初のころは、翌日も食べられるようなおかずをタッパーに入れたのですが、一週間後に冷蔵庫を開けるとそのまま残っていることがあって「食欲がない」と言われるのです。

だんだん体調が悪くなってきて「この頃食べられないから、今日はおかゆを炊いてほしい」「スプーンで簡単に食べられるものがいい」と希望されたので、おかゆを炊き、野菜たっぷりのスープ、茶わん蒸し、など作りました。

八宝菜

C様の場合・・・ちょっと珍しい例ですが、

家族の希望で、昼食一食で、味噌汁のほかに、4品作って下さいというお宅がありました。

小鉢を4つ乗せられるトレーが用意されているのです。

食事量は少ない90代の利用者様ですので、ほんの少しずつ4品作るのは、手間がかかります。

先日、作ったものは、

鶏ひき肉の肉団子・・・(材料)鶏ひき肉と卵1/3

卵焼き・・・・・   (材料)卵2/3、砂糖

白菜のとろみあん・・・(材料)白菜の葉 半分、コンソメ、片栗粉

人参のシリシリ・・・(材料)人参3センチ使用、豆苗少々、醤油、みりん

このような要望は、ちょっとビックリしました。

 

作る料理は、体調の変化で変わってきますね。

あわせて、こちらもどうぞ!
訪問介護 調理レシピ これだけ作れれば何とかなる&レパートリー
訪問介護の調理 訪問した日の利用者様の体調など考えて何品か作ります。 高齢者は食事の量も少ないことが多いので、食べられなくて捨てることが多くならないよう 作りすぎないようにします。
ヘルパー 調理 レシピ 冷蔵庫にある材料で作る!
訪問介護ヘルパーからは「調理が苦手」「神経を使う」「面倒」という声があります。 じゃがいも1個あれば、きゅうり半分使ってポテトサラダができます。 じゃがいも1個あれば、豚肉30g程度、玉ねぎ半分で肉じゃがができます。