2021-09

サービス提供責任者

サービス 提供責任者 に なるには? キャリアアップできる?!

訪問介護ではヘルパーのリーダー役の「サービス提供責任者」という仕事があります。 訪問介護でヘルパーの仕事をしている方が、キャリアアップを考えて目指していることも多いと思います。 サービス提供責任者は、資格の名称ではなく、介護福祉士などの資格...
訪問介護

徘徊とは言わないで! 言い換えは「ひとり歩き高齢者」「外出中に行方不明になる」など

認知症の人の「徘徊」を、言い換える自治体が増えています。 厚生労働省では、「痴呆」を「認知症」へ変更したときとのような「言い換え」の予定はないといわれていますが、 自治体によって「徘徊」と表現することを改める動きが広がっています。
介護の仕事

介護職 使えない人とは?どんな人?その対処法は?

介護施設で、時々聞く言葉に「あの人、使えない」という言葉です。 どこも人手不足で忙しい介護職、職員がチームワークで仕事をしなくてはならないのに、 みんなが迷惑になるような働き方は困りますね。
在宅・認知症

【訪問介護】認知症の人 との 接し方で 心がけていること

認知症とは、記憶や判断力の障害により、生活に支障をきたす状態で、特別な人に起こる事ではなく、 歳をとれば誰にでも起こりうる、身近な病気です。 認知症の方との接し方を私の経験からまとめました。
60代、70代

介護職は何歳 までできるの?資格は?定年は?

介護の仕事は、ある程度年齢を重ねていても転職しやすいのです。 定年退職後の第二ステージとして介護業界を選ぶ方は、介護職員初任者研修を受けることをお勧めします。
在宅・認知症

【訪問介護】暑い8月に、4週間入浴拒否の利用者様・やっと入浴成功!

認知症初期の利用者様ですが、 訪問介護で毎日、ヘルパーが入っているのに、なかなか入浴できません。 4週間目にやっと入浴できて、ヘルパーが帰るときは「ありがとね~」と玄関まで見送ってくれたのです。
介護の仕事

介護職を転職しよう!そのとき 志望動機はどのように書いたらいい?

介護職を転職するとき、志望動機 はどのように書いたらいいでしょうか?不満があって退職したのだとしても、そのまま言うのではなく、転職してやりたいことがあるという前向きな理由に言い換えましょう。
老人 一人暮らし

老人 一人暮らし寂しい?解消法は?認知症予防したい!

最近、気になるのは、長年連れ添った夫婦が配偶者を亡くして喪失感に襲われ、 急に一人暮らしになって戸惑っている人が、身近に何人もいることです。